梅雨の時季に浮腫みがある方は…

梅雨に入りジメジメした日が続くこの時季。
体にも変化が出てきます。

浮腫みが酷くなってきた方、怠さがとれない方、なんかスッキリしないお客様が増えてきた様に感じます。

アーユルヴェーダでは梅雨は体のバランスを崩しやすい時季だと言われれいます。

この時季に過ごしやすくするには、春先からの生活習慣を気をつける必要があります。

既に体調がすぐれない方の注意

1、オイルマッサージは控える

まず、浮腫みが気になり夜自分でマッサージしたり、お店にマッサージに行く方もいると思います。でも、気を付けないと逆に浮腫みます。ドライマッサージが基本ですが、ユーカリの様な刺激作用のあるオイルは大丈夫です。
むやみやたらに使うと浮腫みの原因になりますのでご注意を…

2、重性、冷性、油性、湿性とは反対の食事            を心がける

特に体を冷やす物や、脂っこい物は逆に浮腫みや怠さを引き起こします。
更に、便通が緩くなっていきます。
この状況の時は、生野菜より温野菜、冷水より温水、シャワーより入浴など体が温まるようにしましょう。

3、思考が鈍くなり鬱になりやすい

やはり、不調が続くと心にも影響が出てきます。心と体は一心同体。
心のケアも体から意識する事で変わります。

このように、体質で生活習慣が変わります。
この内容もごく一部ですので、分からない場合はご相談ください。
素髪を美しく
一緒に髪を綺麗にしていきましょう♪

0コメント

  • 1000 / 1000