半田式ヘッドセラピーの始まり2016.11.11 09:14リンダに来て7カ月が経ちました。ヘッドマッサージも2倍のお客様が増えました。そして、今まで大事にしてきたヘッドマッサージも『ヘッドセラピー』に改名します。ヘッドマッサージを始めたきっかけが、美容に携わり17年経ち、一番長いお客様で10年の付き合いがあります。まだお互いに若い時でし...
梅雨の時季に浮腫みがある方は…2016.06.16 11:24梅雨に入りジメジメした日が続くこの時季。体にも変化が出てきます。浮腫みが酷くなってきた方、怠さがとれない方、なんかスッキリしないお客様が増えてきた様に感じます。アーユルヴェーダでは梅雨は体のバランスを崩しやすい時季だと言われれいます。この時季に過ごしやすくするには、春先からの生活...
ヘッドマッサージも手段の一つ!2016.06.08 08:45今回のお客様初めてあったとき、頭が鬱血状態。髪はトリートメントも馴染まないほど毛質が変化…よくよく話聞いてみると、とても体がきついそうで…肩こり、偏頭痛、生理痛かひどい、便通緩め、むくみ…複合的な症状。とりあえず、肩こりを改善する為にマッサージに行く。でも、改善されない。こういう...
顎関節症が髪に影響する?2016.06.01 11:12本日のお客様のお悩み髪が伸びない…チリチリした毛が生える…との事でした。頭皮と毛髪をカウンセリングした結果『顎関節症ですか?』と…顎関節症をお持ちだったお客様は『えっ!?』とビックリしていました。顎関節症と頭皮の関係
ヘッドマッサージって実は…2016.05.12 02:29現在ヘッドスパにかなりの誤解があり、する側も受ける側もさらなる実感を得られるように、ヘッドマッサージについて正しく理解して頂きたいと思います。(長くなります…)そもそもヘッドマッサージって?ヘッドマッサージはもともと治療目的のひとつ。由来はインドのアーユルヴェーダ(医療)から…治...